 |
音声/イーサネット通信アダプタ 「LANdeトークpocket(LT02-F)」 |
|
|
|
神奈川県相模原市中央区千代田1-11-17 TEL 042-753-3616 FAX 042-769-7300 |
 |
インターフェイス
1: イヤホンマイク端子 2: IP設定スイッチ 3: チャンネルスイッチ 4: LANポート 5: LAN 送受信表示LED 6: LAN LINK表示LED 7: 電源スイッチ 8: 電源表示LED |
|
「LANdeトークpocket(LT02-F)」は、構内イーサネット網を介したパソコン不要・簡単接続・ハンズフリー通話のインスタントボイスコミュニケーションシステムです。
● 持ち運びに便利な電池式ハンディタイプです。
● 通話チャンネル毎に16者一斉呼び出し、同時通話が出来ます。
● トラフィック軽減の為、無音検出、無音レベルの設定が出来ます
イーサネット網のあるところならば、どこでも簡易通話できます。
ID |
F014-17 |
製品名 |
音声/イーサネット通信アダプタ 「LANdeトークpocket(LT02-F)」
|
メーカー |
(株)ハウ |
特長 |
● |
繋げば話せる簡単接続 |
● |
イヤホンマイクでハンズフリー会話 |
● |
通話チャンネル毎に、16人同時通話 |
● |
常時、通話チャンネル切り替え可能 |
● |
無音検出機能によりLANのトラフィック軽減 |
● |
擬似背景雑音送出により無音時の違和感解消 |
● |
持ち運びに便利な電池式ハンディタイプ |
● |
IPアドレス簡易設定スイッチ付き |
● |
10/100M自動認識 |
● |
一斉呼び出しボタン付き |
● |
無音検出レベル変更可能 |
● |
電池電圧低下を電源表示LEDの点滅で通知 |
● |
通話チャンネル数は2チャンネル |
● |
RoHS指令対応 |
|
機能 |
● |
設備工事現場での簡易通話システム |
● |
ビル内簡易通話システムとして |
● |
学校・病院など公共施設など携帯電話の使用が禁じられている場所での簡易通話装置 |
|
■ 使用例

■ 仕様
イーサネット |
インターフェース:CSMA/CD(IEEE802.3)
コネクタ:RJ-45
通信速度:10/100Mbps 自動認識 |
イヤホンマイク端子 |
携帯電話平型端子(JEITA RC-5240) |
電源 |
単3アルカリ乾電池4本 |
外形寸法 |
77(W)×140(D)×27(H)mm (突起物含まず) |
動作環境 |
0℃〜50℃ (結露しないこと) |
重量 |
約160g(電池含まず) |
|
|
|
( 708 KB ) |
 |
 |
|