|
電池内蔵形、寿命モニタ機能付電子機器専用避雷器 「MDPA-24/MDPA-65」 |
|
|
|
大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋13階 TEL 06-7525-8800(代表) |
|
|
補助電源不要の電池内蔵形、寿命モニタ機能付電子機器専用避雷器。
既設の避雷器(形式:MDP-24-1/MDP-65-1)の配線はそのままで、エレメント部のみ、寿命モニタ機能付避雷器に交換できます。 |
ID |
A002-21 |
製品名 |
電池内蔵形、寿命モニタ機能付電子機器専用避雷器 「MDPA-24/MDPA-65」 |
メーカー |
(株)エムジー (旧社名:(株)エム・システム技研) |
特長 |
● |
DC4〜20mA信号およびパルス信号の伝送ケーブルに生じた誘導雷サージから機器を保護。 |
|
|
● |
チェックボタンを押すと放電管の寿命および電圧制限素子の劣化を判定し、判定結果をランプで表示。 |
|
|
|
● |
電子機器専用避雷器(形式:MDP-24-1/MDP-65-1)の互換製品。ベース部分の配線はそのままでエレメント部のみの交換が可能。 |
|
|
● |
エレメント部を外しても信号は途切れません。 |
|
■ 主な仕様
機器仕様 |
構造 |
プラグイン構造 |
接続方式 |
M4ねじ端子接続 |
ハウジング材質 |
難燃性黒色樹脂 |
表示ランプ |
チェックボタンを押して確認
・BAT:緑色LED
・ALM:赤色LED
寿命判定:放電素子の放電回数が仮想寿命回数になった時点で寿命と判定
劣化判定:電圧制限素子の漏れ電流値が約7.5μAで劣化と判定
チェックボタン:押ボタンスイッチ(モーメンタリ形)
内蔵電池:リチウム電池 充電・交換不可
電池寿命:10年(点検時間は2分/月以下にしてください) |
設置仕様 |
使用温度範囲 |
−5〜+55℃ |
使用湿度範囲 |
30〜85 % RH(結露しないこと) |
取付 |
・壁取付:標準
・DINレール取付:DINレールアダプタ(別売)をご使用ください。 |
寸法 |
W23.5×H100×D81mm |
重量 |
約150g |
性能 |
放電開始電圧 |
線間 |
30V min(MDPA-24)
70V min(MDPA-65) |
線−接地間 |
±160V min |
制限電圧 |
線間 |
45V max(MDPA-24)
85V max(MDPA-65) |
線−接地間 |
±650V max |
応答時間 |
線間 |
4ns 以下 |
線−接地間 |
20ns 以下 |
放電耐量 |
5000A(8/20μs) |
最大負荷電流 |
100mA |
内部直列抵抗 |
約20Ω |
外形寸法図 |
|
|
|
|
( 3,228 KB ) |
|
|
|