 |
小形多点数組合せ自由形リモートI/O 「R30シリーズ」 |
|
|
|
大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋13階 TEL 06-7525-8800(代表) |
Ethernet系ネットワークに最適な組合せ自由形リモートI/Oです。

ID |
A002-66 |
製品名 |
小形多点数組合せ自由形リモートI/O 「R30シリーズ」 |
メーカー |
(株)エムジー (旧社名:(株)エム・システム技研) |
特長 |
● |
高さ110mm!最新のPLCサイズに揃えました |
|
最新のPLCと並べて設置しても違和感のない高さ110mmのコンパクトサイズです。 |
|
|
● |
内部通信バスの高速化を図りました |
|
入出力点数16点のI/Oカードを16枚分、計256点を約1msで上位ネットワークに伝送できます。 |
|
■ 通信ネットワークの種類

■ R3シリーズと比較して大幅な小形化と高速化を実現しました。

R30シリーズは、同様の多点数組合せ自由形リモートI/O R3シリーズと比べ、カード1枚あたりの体積比で30%以上縮小を図りました。また内部通信バスの速度は約60倍の高速化を実現しています。
■ 取付ベースに必要なカードを自由に選択できます。

R30シリーズは取付ベースに必要なカードを選択して取付る方式なので無駄がなく、効率よくシステムを構築できます。I/Oカードは、活線状態のままでも取替えるホットスワップもできます。さらにI/Oカードの端子台は配線したまま着脱ができるためカードの交換に便利です。
■ R30シリーズの特長
■ 高速化した内部通信バス

|
例えば、接点入出力16点のI/Oカードを16枚分、計256点を約1msで上位ネットワークに伝送できます。 |
■ 電源の2重化・2系統化(開発中)
|
 |
|
「R30シリーズ」は電源カード2台に1系統の電源で供給する2重化電源方式や、それぞれ別電源を接続する2系統電源方式など、必要に応じて様々な給電方式を選択できます(電源の2重化・2系統化用のベースが必要です。詳しくはお問合せください)。 |
■ 通信の2系統化(開発中)
|
 |
|
「R30シリーズ」は、違う種類の通信カードをそれぞれ実装し2種類の異なったネットワークに同じ信号を通信します。工場のラインを新設する際に既設のネットワークと新設のネットワークをパラレルに使用する場合などに有効です。 |
■ R3シリーズと連結
|
 |
|
「R30シリーズ」は、経済性が高く、I/Oカードの種類が豊富な当社のリモートI/O「R3シリーズ」とベース部がコネクタで連結できる構造になっています。「R30シリーズ」に「R3シリーズ」を連結することにより、その資産を有効に活用できます。連結にはR3入出力カード増設用ベース(形式:R30EBS)が必要です。「R3シリーズ」のI/Oカードの内部通信バス通信周期は、R3入出力カード増設用ベース(形式:R30EBS)の仕様書をご覧ください。 |
|
■ 製品仕様などの詳細は、下記メーカWebサイトをご覧ください。
https://www.mgco.jp/products/remote/remote20.html |
|
|
( 15,774 KB ) |
 |
 |
|