高い省エネ性能を発揮 |
地中熱のメリットを最大限引き出すのが新開発のヒートポンプ「Ene Geoエネジオ」です。
心臓部の圧縮機は信頼性の高い半密閉レシプロ圧縮機を搭載。全機種インバータ制御を標準装備し、100%運転はもちろん部分負荷運転でも省エネルギー性能を発揮します。冷房の100%運転で、COP※=5.4〜5.8、部分負荷運転ではCOP=8.0を実現、暖房の100%運転で、COP=4.3〜4.5、部分負荷運転ではCOP=6.4を実現します。一般的な空気熱源ヒートポンプと比べて、大幅な消費エネルギー削減を可能にします。
※)COP = 成績係数 冷房・暖房能力kW / 消費電力kW
■ COP特性グラフ(EG100)

|
20kW、50kW、100kW、150kW、200kWの5種類をラインナップ |
小規模な施設から大規模な施設にまで対応できるよう、5機種をご用意しました。 従来、小型の地中熱ヒートポンプを数多く並べていた施設でも、エネジオの導入によって、より少ない台数のユニットにまとめられます。これによって、水配管工事や電源配線工事も少なくなり、イニシャルコストを全体で引き下げることが可能になります。
|
製品の耐久性も安心 |
地中熱ヒートポンプにとって、製品の信頼性、耐久性も重要な要素です。エネジオは、熱源水(ブライン)温度が-10℃まで運転可能で、寒さ厳しい冬の運転にも対応できます。また圧縮機への液バックなどのトラブルが起きないよう、電子膨張弁による過熱度制御や保護リミッタ制御を設け、安全性を高めています。圧縮機内部にはオイルポンプやオイルヒータが内蔵され、潤滑油に関するトラブルも起きにくいシステムとなっています。
|
オールインワン設計 |
エネジオには、地中熱ヒートポンプに必要なものがすべて組み込まれています。水配管と電源を接続すれば、すぐに運転できるプラグ&プレイ設計となっています。制御盤には、運転データが表示されるのはもちろん、1年間の運転データが保存され、温度、圧力、インバータ消費電力などを監視します。外部との通信や中央制御との接続も簡単にできます。ユニットにはあらかじめ冷媒が充填されていますので、現場での作業も少なく、試運転も短期間で済みます。
|
コンパクトなサイズと低騒音 |
各機種は大型の荷物用エレベータで運べるサイズと重量になっていて、将来の入れ替え時にも安心です。法定冷凍能力は20トン未満で高圧ガスの届けや、冷凍保安責任者が不要で、煩雑な手続きが不要です(EG200は高圧ガスの届けが必要です)。騒音についても、空気熱源ヒートポンプに比べ小さくなっています。
|
補助金も拡充 |
環境負荷の小さいシステムとして、中央官庁や自治体などが多くの補助金を設けています。 |