熱電対用ミニチュアコネクタ |
|
熱電対用標準コネクタ |
 |
|
最も多く利用されているオメガのミニチュア熱電対コネクタ - SMPシリーズ。リード線モールド型、フェライトコア内蔵型、高温度用、基盤用、パネルジャック用など、様々なタイプを取り揃えています。  |
|
|
 |
|
最も多く利用されているオメガの熱電対用標準コネクタ - OSTシリーズ。オメガの標準サイズコネクタは、ミニチュアコネクタとの互換性のあるユニバーサルメスジャックおり、リード線モールド型、フェライトコア内蔵型、高温度用、パネルジャック用など、様々なタイプを取り揃えています。
 |
|
|
|
|
ローノイズ ミニチュア熱電対コネクタ |
|
フェライトコア ミニチュア熱電対コネクタ |
 |
|
被覆熱電対線を簡単に接続出来るよう設計されたローノイズ ミニチュア熱電対コネクタ。ノイズ対策・高温度用に適しています。
 |
|
|
 |
|
ノイズ対策のために設計されたフェライトコアコネクタ。ミニチュアタイプ:HGMPシリーズ、標準タイプ:HGSTシリーズ、2タイプに加え、複数タイプを取り揃えています。
|
|
|
|
|
高温用セラミック標準コネクタ |
|
その他熱電対用コネクタ |
 |
|
超高温度と真空アプリケーション向けに設計されたセラミック熱電対コネクタ。
ミニチュアタイプ:SHXシリーズ、標準サイズ:NHXHシリーズに加え、セラミックコネクタ用の各種オプションを取り揃えています。
 |
|
|
 |
|
熱電対コネクタ用端子ブロック、ケーブルクランプ付きコネクタ、基板用コネクタ、その他熱電対コネクタ用変換アダプタなど、多数の熱電対コネクタオプションを取り揃えています。
 |
|
|
|
|
パネルジャック型コネクタ |
|
熱電対用端子ブロック |
 |
|
パネル設置用のパネルジャック型熱電対コネクタ。ミニチュアタイプ、標準タイプ、ユニバーサルタイプからの選択が可能で、単品・パネルボード(ジャックパネル埋込済)を取り揃えています。用途によりジャック数も20〜120個から選択可。多チャンネルの温度測定をする際、パネルジャックを使用する事で大幅な工数低減となります。
 |
|
|
 |
|
各種DINレール取付用 熱電対端子ブロック DRTBシリーズ。
オメガのミニチュアコネクタが接続可で、J, K, T, E, N, R/S, Uの各熱電対タイプに対応。DIN取付サイズは10.7mm幅〜。
 |
|
|
|
|
3ピン型コネクタ |
|
熱電対用ロータリ切替スイッチ |
 |
|
シールド熱電対、サーミスタ、RTDを含めた、3線が必要とされるほとんどのアプリケーションに使用可能なコネクタ。
マイナス側のピンがプラス側のピンより大きく、接続違いを防ぐ設計となっています。
 |
|
|
 |
|
温度測定回路の切り替えスイッチ。オメガでは3通りのセレクタースイッチをご用意しております。多チャンネルの温度測定に便利で、パネルジャックと合わせて利用する事で工数低減に繋がります。
 |
|
|
|
|
4ピン型コネクタ |
|
D-SUB型, マルチピン型コネクタ |
 |
|
熱電対ワイヤー2ペア、またはデュアル熱電対1個および補償導線ワイヤー2本の接続に利用可能な4ピン式ダブル熱電対コネクタ - DTCシリーズ。M12型コネクタもご用意しています。
 |
|
|
 |
|
マルチピンのコネクタで、マルチワイヤー熱電対ケーブルを効率よく接続することができます。複数のオメガ補償導線と併用可能で、迅速で便利な接続や、個別のセンサに触れずに器具を分解するためなどに使用することができます。
 |
|
|
|
|
継手 |
|
パネルジャック用パネル, アセンブリ |
 |
|
継手は、一つの開口部または狭いエリア内で複数のセンサを壁や隔壁に通す必要があるアプリケーションのために設計されています。
 |
|
|
 |
|
オメガでは、熱電対タイプ、色、素材、スタイルなど様々なパネルサイズをご用意しております。リストに記載されていないオプションもあります。必要なオプション・サイズが見つからない場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。
 |
|
|
|
|
熱電対コネクタ用アナログ出力変換器 |
|
パネルジャック コンジットBOX型コネクタ |
 |
|
熱電対入力信号を、DMM、記録計、データロガー、その他の電子機器で使用する冷接点補償、リニア、増幅アナログ出力に変換します。
 |
|
|
 |
|
複数の熱電対を接続するパーツを多数ご用意しています。ターミナルブロック、スペードブロック、バリアストリップなど。
 |
|
|
|
|
熱電対用ワイヤレスシステム |
|
|
 |
|
小型電池式設計となっており、ワイヤレスレシーバと無料ソフトウェアを使用する事で、熱電対を利用した温度測定のワイヤレスシステムを構築する事が可能です。詳しくはカスタマーサービスまでご連絡ください。
 |
|
|
|