● |
ヘッド3機種を同一形状で用意 |
|
|
|
汎用ビームセンサとほぼ同サイズ・同一取り付けで、3種類のセンサヘッドをデザインしました。
(長距離スポット/長距離ライン/同軸ミラー反射タイプ) |
|
|
|
● |
業界標準取り付けピッチ |
|
3タイプのセンサヘッドの取り付けピッチは、汎用・小型ビームセンサCX-400シリーズと同じ業界標準の25.4mmです。汎用ビームセンサからレーザセンサへ交換する際も、取付金具はそのまま使用できます。 |
|
|
● |
多彩な取付金具を用意 |
|
汎用ビームセンサと取り付け互換ですので、汎用ビームセンサ用取付金具、フリーアジャストセンサ取付台が使用できます。 |
|
|
● |
スポットサイズの調整が可能(LS-H21、LS-H22) |
|
 |
|
長距離スポット反射タイプと長距離ライン反射タイプはスポット調整ボリウムにより、ワークに合わせてスポットサイズを調整できますので、最適な設定が行なえます |
|
|
|
● |
設定がカンタン・デュアル表示 |
|
大型4桁デジタル表示を2面搭載しました。現在の入光量(赤色表示)を確認しながら、最適なしきい値(緑色表示)を簡単に設定できます。 |
|
|
● |
最大表示 9999 |
|
微小差を設定するため、最大表示を9999としました。
透明体など、微小な変化を判別する場合に、より安定した検出が可能です。 |
|
|
● |
わかりやすいガイド表示 |
|
設定している項目がひと目で分かります。 |
|
|
● |
省配線・省スペース |
|
ワンタッチケーブルにより省配線が可能(コネクタタイプ)。中継端子台の接続点数・工数を削減でき、省スペース化に貢献します。また、ファイバセンサFX-300シリーズとの横連結も可能です。 |
|
|
● |
微小差を確実にセンシング(M.G.S機能) |
|
 |
|
近距離でのセンシング時や、透明体・微小物体の検出時などに、センサの受光感度を調節して、最適な設定を3段階から選べます。
しかも、受光感度を変えても、センサの応答時間は変わりません。 |
|