● |
高出力が実現する深彫り性能 |
|
42W(±5%)(注1)のハイパワーで金属ワークへの高速深彫り印字を実現。よりスピーディーに、シャープな深彫りを実現します。
また、ベアリングや工具などの精密金属部品には黒色印字が可能です。
(注1)LP-S500 |
|
● |
彫り込み箇所の断面イメージ |
|
 |
|
|
|
● |
高速がもたらす生産性向上 |
|
ワークへあたえるエネルギー量が大きいほど「より速く」「より深い」印字・加工が可能です。LP-S500は高出力レーザーを搭載。印字タクト短縮による生産性向上に大きく貢献します。
 |
|
|
● |
独自の構造で実現「IP67G」 |
|
優れた機構設計と高品質な保護部品の採用により、「IP67G」の堅牢なボディを実現しました。 |
|
● |
優れた機構設計 |
|
独自の設計により、筐体のつなぎ目を極力少なくすることに成功しました。わずかなつなぎ目やネジ穴も封止剤とパッキンで確実にシール。パッキンにかかる圧力を一定にすることで、より強固な密閉性を保ちます。さらに、冷却効率を最大限に高めることで、高出力でありながら完全空冷のファンレスヘッドを実現しました。 |
|
|
● |
高品質な保護部品 |
|
パッキンには吸水性が小さく耐油性に優れたシームレスパッキンを採用しました。コネクタ部も、もちろん防塵・防水・耐油仕様。レンズ部には保護ガラスを装備しています。 |
|
|
● |
イメージ図 |
|

※JIS/IEC規格にて定められた条件下での防塵・防水構造です。また、耐油性能については、代表的な潤滑油、切削油について性能評価していますがすべての油種に対応しているわけではありません。
※本製品の耐環境性能を発揮するためには、各部品の正しい取り付けが必要です。
※詳細はお問い合わせください。 |
|
|
|
● |
業界初 ファイバユニット脱着機構 |
|
独自設計により、スキャナユニットからのファイバユニット脱着が可能になりました。
ファイバレーザーマーカー業界初※の画期的機構です。脱着できることで設備への組み込みが容易になり、設備設計の自由度や施工性が飛躍的に向上します。
※2010年12月現在 当社調べ |
|
● |
ファイバユニット脱着の模式図 |
|
 |
|
|
|
● |
操作性 |
|
● |
簡単操作を実現 (タッチパネル式コンソール[オプション]) |
|
機械操作に不慣れな方でも扱いやすい、カラータッチパネル方式を採用。直感的でわかりやすいソフト構成により、どの設定画面へもスムーズにアクセスできます。手にもって操作しても、設備に取り付けて操作しても使いやすい、人間工学的に考慮されたデザインです。 |
|
![簡単操作を実現 (タッチパネル式コンソール[オプション])](95h.jpg) |
|
● |
事務所でも設定可能 (パソコン) |
|
印字データを簡単に設定できるパソコンソフトを標準付属。簡単なマウス操作で思い通りの印字レイアウトができます。オフラインのパソコンでもデータ作成できるため、事務所のパソコンを使用すれば、レーザーマーカーの稼働を止めることなくデータ設定が可能です。また、パソコンをレーザーマーカーに接続することで、稼働状況の確認はもちろん、I/Oのモニタリングやエラー履歴の確認も行うことができます。 |
|
|
● |
大画面で印字内容を確認 (モニタ&マウス) |
|
市販のモニタとマウスを接続するだけで、レーザーマーカーの操作が可能。お手持ちのモニタとマウスを使用すれば余分な設備費用がかかりません。また、モニタを見えやすい場所に設置すれば、離れた位置からも印字中の内容を見ることができ、段取り換えに合わせた印字内容の変更を容易に確認できます。
※事前に動作確認が必要です |
|